日本語

あげるもらう

今日は、日本語初級者の第一のハイライト、あげる・くれるともらうの授業をして来た。生徒は、大学でも一度習っているので、なんとなく分かってはいるみたいだけど、理解が完全ではないので、次の授業でも続けて練習をする予定。 「(私は)太郎さんにシャツ…

日本人に外国語は必要ない

日本人は、何故なかなか英語が上達しないか。その理由のひとつは、単に必要に迫られないからだと思う。日本で普通に生活する限り、日本語だけで全てをまかなうことが出来るから。そんなことは、日本人にとっては当たり前過ぎて考えたこともなかったが、当た…

誘いを断る

昨日の会話レッスンでは、物の場所を訊ねるとか、具合が悪いことを伝えるとか、ロールプレイのような会話練習を沢山やった。その中で生徒が一番気に入ったのは、誰かを誘い、それを断るシチュエーションのものだったらしい。「用事がある」とか「約束がある…

会話レッスン

今、ボランティアで日本語をみているアメリカ人は二人いる。1人は初歩の文法からしっかりやっているのだが、もう1人は、文法はそれなりでいいから、とにかく話せるようになりたいらしい。 という訳で、初級文法学習を終わらせていない外国人でもすぐに使える…

久しぶり

今日は1ヶ月ぶりくらいの日本語の授業。期間があき過ぎて、ちょっと図書館へ行くまでかったるかった。授業を始めてしまえば楽しいのだが。 次の授業で「ん」の動詞変化をやりたいと言われ、よく分からなかったので家に帰って来てリサーチ。そうしたら「日本…

娘からのメール

お父さんのところで夏休みを過ごしている娘からメールが来た。お父さんのPCを勝手にいじって、日本語を入力出来る様にしたらしい。 まま、どーですか? is this right? idk if it is.. XXX(自分がいる街の名前) わすごーく あついの。 i think this is all…

娘の日本語

うちの娘(14歳)は、米国生まれの米国育ちで、母語は英語である。日本のテレビドラマを見ても大体分かる程度の日本語は解するが、日本語で教育を受けたことはない。娘の日本語知識は、あたしが話す日本語を聞いて覚えたものである。こういうのを継承語っ…

基礎の重要さ

とある日本語学習中の外国人のブログをたまにのぞくのだが、日本語がとても上手でびっくり。さっと読んだ感じでは、日本語学習者が陥りそうな変なミスや癖が、全くと言っていいほど見当たらないのである。 彼が日本在住かと言えば、そうではない。自分の国で…

ありがとうの使い分け

今日の日本語の授業で、生徒からもらった宿題は、「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の使い分け。 娘がミミオくんの本を読了。

暗記の秘訣?

今日は久しぶりに日本語を教えて来た。「て形」をやったのだが、あたしの渡したアンチョコを見ないようにして、動詞をます形からて形へ変えようと努力するアメリカ人の姿が可愛かった。頑張れ〜。 どうしたら単語を暗記出来るのか、という質問を受けたが、そ…

何処まで教えるべきか

何か新しいクラスを始めるときは、誰かに言われないでもノート(あるいはルーズリーフとファイル)と鉛筆消しゴムを用意していく。日本で教育を受けた人間としては、当たり前のことだと思う。しかし、アメリカの公立短大に通ってみて、こちらでは当たり前の…

耳をくんくん

娘がまだ幼稚園か小学校低学年の頃に買った「はらぺこさんふたり」という絵本がある。ミミオくんといううさぎのぬいぐるみが出て来るのだが、娘にこの本どういう話だったっけ?と訊いたら、「耳をくんくんする話」と答えたという、爆笑伝説を我が家に残した…

「どこ」と「どちら(どっち)」の使い分け

前回のトムさんとの授業で、「どちら」を使って場所を聞く練習をやっていた。あたしが手本で「どちら」を使っているのに、トムさんはあくまで「どこ」を使う。 よくよく聞いてみたら「どこ」と「どちら」は同じだと思っていたようだ。つたない英語で一生懸命…

新文化初級日本語

「みんなの日本語」はいい教科書だと思うけど、なんかしっくり来なくて、別の教科書を色々と模索中。ってなわけでつい買ってしまった「新文化初級日本語」の2冊。普通の本屋では売っていないので卸屋からわざわざ直接取り寄せた。 それぞれにいいいいところ…

広告を利用する

トムさんはカタカナが苦手だと言っていた。どうしても英語の影響を受けてしまうらしい。 生教材を利用する方法が書かれた本を読んでいたら、とてもいいアイデアがあったので、それをアレンジして使わせてもらうことにした。 まず、この辺で沢山配布されてい…

フラれちゃった山田さん

今日、娘に読ませた日本語の文章。2人でププッと笑ってしまった。山田さん、頑張れ〜。

「ん」の音の違い

今日は日本語の2回目の授業。初級の授業を学校でほぼ一通り終わらせているトムさん(仮名)は、鋭い質問をして来る。今日は、「ん」の音の違いを訊かれた。いやあ、よく聞き分けてるなあ。 次にどんな音が来るかによって「ん」の音は異なるとまでは教えられ…

初めての授業

実はなんちゃってボランティア日本語教師として授業を既に2回行って来た。授業とも言えない、日本語の練習の時間という感じである。 生徒というか日本語教授の練習相手の1人目は、既に初級の過程を半分ほど終わらせた中国系アメリカ人である。いつかきちん…

日本語教師になるための学士号

カリフォルニアの州立大学に、「Single Subject Credential」という特定の科目だけを教えられる教師の専攻があるのを初めて知った。その科目の中に英語以外の言語としてスペイン語やフランス語やドイツ語に混じって、何故か日本語があった。需要があるんだろ…

半分ネイティブ

娘の日本語の覚え方はネイティブと同じであるが、ネイティブほどの日本語能力はない。加えて勉強嫌いである。そんな娘に、日本語を外国語として理屈で教えるわけにもいかないため、ちょっと教え方の工夫が必要かもしれない。 「みんなの日本語」を使って文型…

文型練習

ここ数ヶ月の間、娘にひらがなを教えている。一文字を一週間くらいかけて(それ以上かかることもある)、のんびりとやっているので、未だに全文字終わっていない。別に何時何時までに終わらせなくてはいけないという目標はないので、ひらがな・カタカナ全文…

敬語の指針

文化庁の文化審議会とやらが、「敬語の指針(答申)」というものを出している。敬語の勉強によさそうだ。 ダウンロードは、こちらからどうぞ。

日本語とロシア語の文法

日本語教育能力検定試験用の日本語文法テキストにさらっと目を通してみた。外国人の観点から日本語文法をみると、複雑だなあと思う。 ロシア語の格に圧倒されていたが、日本語の格だって、本気で勉強しようとしたら手強い。日本語は男性/女性及び単数/複数…

日本語教育能力検定試験関連

ブックオフを2軒巡ってみたら、欲しかった「よくわかる〜」シリーズの本がほぼ揃った。あとは、同じシリーズの「教授法」と「言語学」だけ。過去問も手に入れたいな。まずは頑張って読破しようっと。 文法の勉強が好きだから、日本語の文法を外国人の観点で…

日本語の知識

一番好きな言葉はもちろん日本語である。母語として日本語を毎日使ってはいるが、きちんとした文法や歴史を知らないので、きちんと勉強してみたいと思っている。だんなや娘からの日本語の質問にもきちんと答えてあげたい。 そこで日本語をきちんと勉強するべ…