Боскресенье, 18 январь

Мы были в магазине. Мы не были в ресторане. Мы ужинали дома.

Я читала. Моя дочь не читала. Они смотрела телевизор.

Я не говорю по-русски. Я изчаю русскии язык.

В моя комнате стол и стул. На столе книги.


 動詞の現在変化、過去時制そして前置格までさらっと独学で学習したところ。具体的に言うと、「しっかり学ぶロシア語」の第12課までやった。

 でも基本例文に出て来る単語で覚えていない単語はまだ沢山ある。一回さらっとやっただけでは頭に入らないので、何度も繰返そう。


しっかり学ぶロシア語―文法と練習問題 (CD book―Basic language learning series)

しっかり学ぶロシア語―文法と練習問題 (CD book―Basic language learning series)

PorとParaとA

 分かりづらいPORとPARAの使い分けについて、「中級スペイン文法」(166-167ページ)に例文をいっぱい挙げて分かりやすく書いてある。読んだ直後は分かった気になるけど、自分で作文する時になると、結局どちらを使うのか迷ってしまう。まだまだ身に付いていない証拠だ。

Por = 動機(〜ゆえに、〜のためを思って)

      |
      |
    行動
      |
      |

Para = 目的(〜に向けて、〜のために)

Trabaja mucho por ser director. 部長なのでよく働く(理由)
Trabaja mucho para ser director. 部長になるためによう働く(目的)


 あと、aとparaの意味も違うので使い分けないと。

a = 到達点を明示

para = その方向を目指すが到達点はっきりと示されていない


中級スペイン文法

中級スペイン文法